2018年 10月 31日
あっという間に・・ |
あっという間に駆け抜けてしまった10月です。
ブログの更新はたったの一回だけ・・・
9月18日に植え付けたジャガイモの芽かき
なかなか行く事が出来ずやっと昨日(30日)に行ってきました。

★ジャガイモは芽かきするのが、忍びないほどに成長していました。

★ジャガイモの植え付けと、同じ日に網掛けしてきた柿は
一個も残っておらずがっかり・・(-_-;)

★もう少しで収穫できるみかんですが、これもまた・・・

★食い荒らされたみかんが根元に散らばっています。

★今度いつ行く事が出来るか分からないので、早採りでみかん全部ちぎってきました。


ブログの更新はたったの一回だけ・・・
9月18日に植え付けたジャガイモの芽かき
なかなか行く事が出来ずやっと昨日(30日)に行ってきました。

★ジャガイモは芽かきするのが、忍びないほどに成長していました。

★ジャガイモの植え付けと、同じ日に網掛けしてきた柿は
一個も残っておらずがっかり・・(-_-;)

★もう少しで収穫できるみかんですが、これもまた・・・

★食い荒らされたみかんが根元に散らばっています。

★今度いつ行く事が出来るか分からないので、早採りでみかん全部ちぎってきました。


by takatiho62
| 2018-10-31 20:36
|
Comments(20)
網をしていても 持っていかれてしまうとは
鳥さんたちは 凄い!
向こうも必死で食べ物探しているでしょうからネ
鳥じゃない場合もあるのかな
鳥さんたちは 凄い!
向こうも必死で食べ物探しているでしょうからネ
鳥じゃない場合もあるのかな
Like

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
takatiho62さん こんばんは
今日も良いお天気でした、少し寒く感じましたよ。
網掛け迄されて居ても食べられてしまったのですね。
これは凄い事ですね!!
犯人は鳥たちだったのでしょうか。
ミカンは早獲りされたのですね、それが確実かもですね。
今日も良いお天気でした、少し寒く感じましたよ。
網掛け迄されて居ても食べられてしまったのですね。
これは凄い事ですね!!
犯人は鳥たちだったのでしょうか。
ミカンは早獲りされたのですね、それが確実かもですね。
banban0501 様
網掛けしても少しでも隙間があれば
そこから侵入して食べるんでしょうかね・・
見張っているわけにもいかず、仕方ないです。
昨年はサツマイモを猪に、全部食べられてしまったんですよ。
だから今年はサツマイモは植えませんでした。
網掛けしても少しでも隙間があれば
そこから侵入して食べるんでしょうかね・・
見張っているわけにもいかず、仕方ないです。
昨年はサツマイモを猪に、全部食べられてしまったんですよ。
だから今年はサツマイモは植えませんでした。

ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
網掛けされたのにね、残念ですね。
鳥かわからなけれど凄い事するんですね。
鳥かわからなけれど凄い事するんですね。
timata-sn 様
こんばんは。
いつもありがとうございます。
こちらも秋晴れの爽やかな一日でした。
網掛けしても食べられては、どうにもなりませんね。
みかんも、何が来て食べるのかさっぱりわかりません。
サツマイモは昨年、猪にやられました。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
こちらも秋晴れの爽やかな一日でした。
網掛けしても食べられては、どうにもなりませんね。
みかんも、何が来て食べるのかさっぱりわかりません。
サツマイモは昨年、猪にやられました。
ミカンも柿もこんな姿になるなんて痛々しいです。
やはり毎日畑を見に行かないといけないのかしら。
周りは山があって景色のいいところですね。
イノシシや鳥に荒らされなければいいところなのに惜しいです。
やはり毎日畑を見に行かないといけないのかしら。
周りは山があって景色のいいところですね。
イノシシや鳥に荒らされなければいいところなのに惜しいです。
koneko3y様
おはようございます。
柿もみかんも、お店でいつでも手に入りますが
矢張り自分で世話して育てたものには、愛着があります。
それをごっそり荒らされては、気分が滅入ってしまいます。
おはようございます。
柿もみかんも、お店でいつでも手に入りますが
矢張り自分で世話して育てたものには、愛着があります。
それをごっそり荒らされては、気分が滅入ってしまいます。
slow33jp様
おはようございます。
果物類は、鳥にやられるし・・
畑の野菜はイノシシが来て荒らしていきますので
近所で畑作っている人たちも皆困っています。
柿もみかんもそんなに珍しいものではありませんが、
桃栗3年、柿8年やっと実がなりだしたところです。
おはようございます。
果物類は、鳥にやられるし・・
畑の野菜はイノシシが来て荒らしていきますので
近所で畑作っている人たちも皆困っています。
柿もみかんもそんなに珍しいものではありませんが、
桃栗3年、柿8年やっと実がなりだしたところです。
これは酷いですね~
楽しみに待っていた実りの秋が
一瞬にして崩れ落ちる気持ちが伝わります
せめて網掛けに功をなして美味しい柿を収穫の
筈でしたものね
最近は野生の動物に畑を荒らされるニュースを
見ると複雑な気持ちになります
楽しみに待っていた実りの秋が
一瞬にして崩れ落ちる気持ちが伝わります
せめて網掛けに功をなして美味しい柿を収穫の
筈でしたものね
最近は野生の動物に畑を荒らされるニュースを
見ると複雑な気持ちになります
こんにちは!収穫楽しみにしてたのに さぞかしガッカリ
でしたね。毎日見張りを出来ないのが残念ですね。
乱暴な食い散らかしに腹が立ちますね。
一個づつ完食したら!!と思います。
ジャガイモは今月中に収穫できるのですか?
でしたね。毎日見張りを出来ないのが残念ですね。
乱暴な食い散らかしに腹が立ちますね。
一個づつ完食したら!!と思います。
ジャガイモは今月中に収穫できるのですか?
komiti15 様
こんばんは。
野生の鳥獣には、素人では太刀打ちできません。
それなりに防御して、収穫を楽しみに現地に
行って見ると、一個も生っていないなんて
本当にがっかりで怒れてきます。
こんばんは。
野生の鳥獣には、素人では太刀打ちできません。
それなりに防御して、収穫を楽しみに現地に
行って見ると、一個も生っていないなんて
本当にがっかりで怒れてきます。
asayannj 様
そうなんですよ・・・
本当にがっかりでした。
昨年は収穫時期を見計らって
サツマイモの収穫に行ったら、前夜のうちに
イノシシが全部食べていました。
これも一日早く来ればよかったなあと
悔しい思いをしました。
そうなんですよ・・・
本当にがっかりでした。
昨年は収穫時期を見計らって
サツマイモの収穫に行ったら、前夜のうちに
イノシシが全部食べていました。
これも一日早く来ればよかったなあと
悔しい思いをしました。
ひとつ残らず食べていったのはヒヨドリですかね。
鳴き声を聞くだけでも腹立たしいのに
網をかいくぐって入り込むなんてね〜。
我が家の柿の木にも、朝早くからピーピーと喧しいです。
今朝もうるさく鳴いて仲間を呼んでいたようなので
走っていって追い払った時に腰が・・・アイタタタ!
軽いギックリ腰で慌てて湿布を貼りました。(笑)
鳴き声を聞くだけでも腹立たしいのに
網をかいくぐって入り込むなんてね〜。
我が家の柿の木にも、朝早くからピーピーと喧しいです。
今朝もうるさく鳴いて仲間を呼んでいたようなので
走っていって追い払った時に腰が・・・アイタタタ!
軽いギックリ腰で慌てて湿布を貼りました。(笑)
fuchan_k様
ヒヨドリかも知れませんね~。
庭の柿もたったの3個しかなっていませんでしたが
網掛けしたのに、少しの隙間から入り込んで
食べられてしまいました。
餌を見つけるとピーピーと煩く鳴いて
仲間を呼んでいるようです。
ヒヨドリかも知れませんね~。
庭の柿もたったの3個しかなっていませんでしたが
網掛けしたのに、少しの隙間から入り込んで
食べられてしまいました。
餌を見つけるとピーピーと煩く鳴いて
仲間を呼んでいるようです。